カラーや縮毛矯正、髪のことについてご相談など
当店の総合ブログ
でも承ります
クリックお願いします
にほんブログ村
東海地方、梅雨入りしましたね
一昨日は東京へ講習に行ってきました
どんな講習会かというと・・・それは盛り沢山な内容でした

当店でも2月に東京からお越し頂いて講習をしていただいた
渡邉さんのタンニン架橋パーマ
と、
亮さんのフレンチカットグラン
青森からお越し頂いた寺嶋さんのレザーカット講習
そして、
ハナヘナの巨匠 岡本さんのお話 が聞けた 内容の充実した講習です。
スペシャルゲストには、
当店のDO-Sシリーズ、ハナヘナ日本総代理店のどSさんこと 森下秀彦さん
目が2つじゃ足りません(笑)


時間に限りがあるため、同時に行われていたからです
渡邊さんのタンニン架橋パーマは、カラー毛でパーマがかかりにくい、とれやすい方や縮毛矯正からパーマをしたいという方にかけるパーマです。 ハナヘナを一緒にできる感覚で、質感が普通のパーマとは違いがあるんです。
モデルさんは、パーマがかかりにくいという柔らかい髪質の方です
かかりあがりのウェーブです
仕上がりブロー後です

触った感じは柔らかく軽い仕上がりなのにパーマがしっかりかかってる感じでカールに重みを感じます
普通にかけたらパサパサ、チリチリしちゃいそうな髪質のモデルさんと思えない感じです
2月に見た時は、見ることが精一杯でしたが今回はいろいろな質問ができ、受講者の方にどの先生も一つ一つ丁寧に答えていらっしゃってこの雰囲気が人気の講習なんですよね
そして、寺嶋さんのカットの仕方にもまた目を見張るものがありました
写真があまり撮れなくてすみません
スライスのとり方の繊細かつ正確さ、レザーでカットしながら特注の梳き鋏
で形になったモデルさんの髪型は、
スタイルラインも柔らかく揺れ動く毛先がステキ

でした
亮さんのフレンチカットグラン、
モデルさんの顔を変えてしまうカットです
顔、その方の表情を映し出す顔の部分を一番大事に考えてカットしていく亮さんからは、
表現力の言葉の使い方やなぜフェイスラインからのカットが大切なのかのお話を伺いました
ハナヘナの総本山の草仙人と呼ばれる 岡本さん 以前から一度お会いしたかった方です
やっとお会いすることができました
懇親会の時の写真ですが
一番右の方です
※渡邉さん、モデルの上中さんお写真少しぶれてしまってごめんなさい
話に夢中で講習中写真が撮れず。。。(笑) それぐらい
貴重なお話を伺えました
どSさんにお会いできたのも2年ぶり近くで、どSさんと懇親会で最後少しご挨拶できたのみでしたが(私が話しかけていけず・・・笑)
笑顔で挨拶してくださるどSさんとのそのひとときが嬉しかったです
講習中、受講者の方達とも初めてお会いする方ばかりでしたがふとしたきっかけで懇親会までゆっくりお話ができた方との出逢いもありました
学ぶ気持ちが繋がって、良い出逢いに繋がっていく気がします
講習に行くと、いつも笑顔になれるしいろいろなお話から感じることがあり何より講師の方々、受講者の方々との一体感を感じるんですよね
行って良かったです(^^)そして、また行きたい

またみなさんに会いたいと感じた一日でした。
ありがとうございましたm(__)m
当店のDO-Sシャンプー、トリートメントはどS美容師さんの物を使用しています。
DO-Sシャンプー、トリートメントは全国の美容師さんが口コミするシャントリです
ハナヘナは草仙人の天然100%ヘナを使用しています。
全国のハナヘナご使用リンク集
七五三写真や着付けアップセットの撮影写真は
Cow.坂上進悟カメラマン
クリックお願いします
にほんブログ村